<< back

2024.03

2024.02

2024.01

<< back

2023.12

2023.11

2023.10

2023.09

2023.08

2023.07

2023.06

2023.05

2023.04

2023.03

2023.02

2023.01

<< back

2022.12

2022.11

2022.10

2022.09

2022.08

2022.07

2022.06

2022.05

2022.04

2022.03

2022.02

2022.01

<< back

2021.12

2021.11

2021.10

2021.09

2021.08

2021.07

2021.06

2021.05

2021.04

2021.03

2021.02

2021.01

<< back

2020.12

2020.11

2020.10

2020.09

2020.08

2020.07

2020.06

2020.05

2020.04

2020.03

2020.02

2020.01

<< back

2019.12

2019.11

2019.10

2019.09

2019.08

2019.07

2019.06

2019.05

2019.04

2019.03

2019.02

2019.01

<< back

2018.12

2018.11

2018.10

2018.09

2018.08

2018.07

2018.06

2018.05

2018.04

2018.03

2018.02

2018.01

<< back

2017.12

2017.11

2017.10

2017.09

2017.08

2017.07

2017.06

2017.05

2017.04

2017.03

2017.02

2017.01

<< back

2016.12

2016.11

2016.10

2016.09

2016.08

2016.07

2016.06

2016.05

2016.04

2016.03

2016.02

2016.01

<< back

2015.12

2015.11

2015.10

2015.09

2015.08

2015.07

2015.06

2015.05

2015.04

2015.03

2015.02

2015.01

<< back

2014.12

2014.11

2014.10

2014.09

2014.08

2014.07

2014.06

2014.05

2014.04

2014.03

2014.02

2014.01

<< back

2013.12

2013.11

2013.10

2013.09

2013.08

2013.07

2013.06

2013.05

2013.04

2013.03

2013.02

2013.01

<< back

2012.12

2012.11

2012.10

2012.09

2012.08

2012.07

2012.06

2012.05

2012.04

2012.03

2012.02

2012.01

<< back

2011.12

2011.11

2011.10

2011.09

2011.08

2011.07

2011.06

2011.05

2011.04

2011.03

2011.02

2011.01

<< back

2010.12

2010.11

2010.10

2010.09

2010.08

2010.07

2010.06

2010.05

2010.04

2010.03

2010.02

2010.01

<< back

2009.12

2009.11

2009.10

2009.09

2009.08

2009.07

2009.06

2009.05

2009.04

2009.03

2009.02

2009.01

<< back

2008.12

2008.11

2008.10

2008.09

2008.08

2008.07

2008.06

2008.05

2008.04

2008.03

2008.02

2008.01

<< back

2007.12

2007.11

2007.10

2007.09

2007.08

2007.07

2007.06

2007.05

2007.04

2007.03

2007.02

2007.01

<< back

2006.12

2006.11

2006.10

2006.09

2006.08

2006.07

2006.06

2006.05

2006.04

2006.03

2006.02

2006.01

<< back

2005.12

2005.11

2005.10

2005.09

2005.08

2005.07

2005.06

2005.05

2005.04

2005.03

2005.02

2005.01

<< back

2004.12

2004.11

2004.10

2004.09

2004.08

2004.07

2004.06

2004.05

2004.04

2004.03

2004.02

2004.01

<< back

2003.12

2003.11

2003.10

2003.09

2003.08

2003.07

2003.06

2003.05

2003.04

2003.03

2003.02

2003.01

<< back

2002.12

2002.11

2002.10

2002.09

2002.08

2002.07

2002.06

2002.05

2002.04

2002.03

2002.02

2002.01

<< back

2001.12

2001.11

2001.10

2001.09

2001.08

2001.07

2001.06

2001.05

2001.04

2001.03

2001.02

2001.01

<< back

2000.12

2000.11

2000.10

2000.09

2000.08

2000.07

2000.06

<< back

 

2012.02.14 / Tue

【「Mac mini Mid 2011」の動画を撮影しました】の巻

「Mac mini 分解&改造」のコーナーに載せる動画を、今頃になって、撮影しました。

コレが、ものすごく面倒でして、ものすごく疲れました。

YouTubeけっこう「NG」を出しておりまして、掲載した動画は「テイク5」くらいだったりします。

最初の方は、「完璧な動画」を目指して「撮り直し」をしていましたが、だんだん疲れて面倒になり、最後の方は、撮り直しせずに「撮って出し」になっております。

一人で「撮影」と「作業」をやるのは、けっこう大変なのです。

「自分」と「Mac mini」の間に、三脚に載せたビデオカメラを設置し、ビデオカメラの液晶モニタを見ながら作業しております。

そんなワケで、掲載した動画には「手先がおぼつかない」場面がありますが、大目に見て下さいまし。

それから、「動画」を載せるのに合わせて、ページのリニューアルも行いました。

コーナーを細分化して、1ページが長くならないようにしようとしましたが、けっこう「長いまま」だったりします。

また、内容を更新して、金額なども修正しました。

「写真」も、一部、撮り直しております。

「動画」は、「Mac mini Mid 2011」の「発売直後」に載せないと、あまり意味が無いと思いますが、コレから作業する方の参考になれば幸いです。

2012.02.15 / Wed(その1)

【「Mac mini 分解&改造」のコーナーを更新しました】の巻

「Mac mini 分解&改造」のコーナーの「Mac mini Mid 2011」に関するページに、今頃になって、やっと「動画」を載せたので、併せて、各ページを再構築しました。

▼ Mac mini 分解&改造

変更箇所を、簡単に説明しておきます。

まずは、「開け方」のページを新設しました。

▼ 【動画】Mac mini(Mid 2011)の開け方

「メモリ交換」のページを短くするために、「開け方」のページを別に作りました。

「ハードディスク交換(下段)」のページは、かなり変更&修正しました。

▼ 【動画】Mac mini(Mid 2011)のハードディスク交換(下段)

パーツを外す順番を、「『ファン』が先で『金属プレート』を後(あと)」にしました。

それから、写真を撮り直し、すべての写真を「メモリを外した状態」にしました。

以前の写真は、「メモリが、あったり、無かったり」しておりました。

それから、購入したばかりの「マクロレンズ」で撮影した写真も追加しております。

換装する「SSD」については、「フタを外して挿入する場合」について、追記しました。

「ハードディスク交換(上段)」のページからは、「上段のハードディスクをマウンタに固定しないで設置する」内容を、別にしました。

▼ 【動画】Mac mini(Mid 2011)の上段のハードディスクをマウンタに固定しないで設置する

「上段のハードディスク」をマウンタに固定しないで設置すると、「下段のハードディスク」を外した後、「ロジックボード」や「電源」を抜かなくても、「上段のハードディスク」を取り出すコトができます。

この「上段のハードディスクをマウンタに固定しないで設置する」は、「名称が長い」のが「イマイチ」です。

「メモリを16GBに増設」では、最新のメモリ価格を掲載しました。

「amazon」で売っている「CFD」の「8GB×2枚セット」は、お値段、なんと「9,980円」です。

この値段なら、最初から「16GB(8GB×2)」に増設するべきでしょう。

 

シー・エフ・デー販売 ノートパソコン用メモリ DDR3-SODIMM PC3-10600 CL9 512x8Mbit 2Bank 8GB 2枚組 W3N1333F-8G

シー・エフ・デー販売 ノートパソコン用メモリ DDR3-SODIMM PC3-10600 CL9 512x8Mbit 2Bank 8GB 2枚組 W3N1333F-8G

  • 出版社/メーカー: シー・エフ・デー販売
  • メディア: Personal Computers

 

「Mac OS X v10.7 Lion のインストール方法」についてのページを作ろうと思っておりましたが、あまり必要無さそうなので、やめました。

これで、「Mid 2011」に関するページは、「完成」したかと思います。

 

2012.02.15 / Wed(その2)

【「Mac OS X v10.7 Lion」クリーン・インストール完結編】の巻

mac os x v10.7 lion install

成功するまで、とても苦労した「SSD へ Lion をクリーン・インストール」ですが、「試していない方法」を見つけました。

内蔵している2台のHDDのウチ、SSDへ換装しない方の「空(から)のHDD(2号機)に、『復元用HD』を作っておく」という方法を試していませんでした。

「システムがインストールされているHDD(1号機)を SSD に換装したのち、HDD2号機の復元用HD から、マシンを起動できたのではないか?」と、考えております。

すでに、SSDには、Lion をクリーン・インストールできているので、これから試すコトは致しません。

今回から採用された「ネット経由のインストール」に、今のトコロ、馴染めないでおります。

以前の「システム・ディスクが付属」している状態が懐かしいです。

「DVD」から起動して、「上書きインストール」や「新規インストール」などから選択する方法が、わかりやすくて好きです。

os x lion usb メモリ 版

今回は、「OS X Lion USBメモリ版」を使用しましたが、ほぼ同じ内容の「DVD-R」を自作していたので、「USBメモリ版」は購入しなくても良かったかもしれません。

自作した「DVD-R」を使用しての検証も実施しない予定です。

mac os x v10.7 lion dvd

今後は、もう少し詳細に調査しようと思います。

 

2012.02.15 / Wed(その3)

【外付けハードディスクを整理したい】の巻

「外付けハードディスクの構成」を、もっと「シンプル」にしようと考えております。

まず最初に、「起動ディスク」を「HDD(500GB)」から「SSD(256GB)」に変更します。

この作業は、ものすごく面倒なので、「後回し」にします。

Time Machine「Time Machine」用に使用している「miniStack V2(500GB)」は、「Time Machine」用としては容量が少ないので、撤去しようと思います。

そして、「裸族のお立ち台」も、基本的には「撤去」しようと思います。

普段は、ハードディスクを立てておかず、必要な時だけ使用する方式にしようと思います。

裸族の集合住宅

問題は、「裸族の集合住宅(4台収納)」です。

できるだけ、起動しているHDDを少なくしたいです。

他に必要となる HDD は、「Time Machine」用です。

それから、「普段使うファイルを保存するHDD」と、「そのファイルのバックアップを保存するHDD」も必要です。

「iTunes」と「iPhoto」を保存するHDDをドコにするかが、構成に大きく影響します。

理想は、「Time Machine」を「Mac mini 内蔵 HDD」で稼働し、容量は「1TB」確保したいですが、現在は「500GB」です。

「普段使うファイルを保存するHDD」と、「そのバックアップを保存するHDD」は、それぞれ容量「3TB」で、「iTunes」と「iPhoto」のデータも収容。

自動的にバックアップが取れるように、2台のHDDをミラーリングに設定したいです。

設置スペースを小さくしたいので、「裸族の集合住宅」を、「2台収納」のハードディスク(ケース)に変更したいトコロです。

「速さ」を追求して、「Thunderbolt」接続のハードディスク(ケース)にしても良いかもしれません。

まずは、新たな出費をせずに、今あるモノで、組んでみようと思います。

「裸族の集合住宅(4台収納)」から、HDDを2台撤去し、2台構成にします。

「裸族の集合住宅」には「RAID機能」は無いので、別途、「Indelible II」などの「バックアップ・ソフト」は必要になるかもしれません。

 

 

 

 

▲ このページの先頭へ